続・ときどき更新する趣味の模型日記

続・ときどき更新する趣味の模型日記

模型日記とありますが3Dプリントに手を出した中年日記です。現在鬱療養中・・・

ようやくブログタイトル通りの方向性に持って行けそうです 3Dプリンター編

こんにちは

ところでこのブログにはどんな名前が付けられているでしょうか?

そうです

「続・ときどき更新する趣味の模型日記」!!

 

なのに・・・

はてなブログに移行してから

模型製作に関する記事はさっぱり!

 

そもそもYahoo!ブログ時代に

その時製作していたFSS(ファイブスター物語)のガレージキットについて

製作過程をつらつらと日記替わりに記していたのがこのブログです

 

ただ最近はとんとガレージキットはおろかプラモデルも作ることがなくなり

ブログ名が文字通り名ばかりの状態が続いております

 

模型製作への興味はまだまだ持っているものの

はたしてこのまま同じ方向性で続けて行って良いのだろうか?

これからの人生も長く付き合っていける趣味としては

何かステップアップ、変化が欲しいとモンモンと思っていました

 

そして・・・

ありましたよ!

それは・・・

 

3Dプリンター!!

 

前から気になってはいましたが、

最近では手ごろな価格でそれなりに精巧な造形ができる代物が増えていると・・・

 

こういうのは勢いが大切なので早速購入しました

 

f:id:h_macky:20191209214144j:plain

FLASHFORGE社の「Adventure3」です!!

この会社の製品としては「Finder」というより低価格の人気商品がありますが

それよりワンランク上の「Adventure3」を選びました

 

この機種を選んだ理由は・・・

?、いやあまり3Dプリンターには詳しくないので・・・

他の機種も含めて使っている方のレビューをイロイロ見て

一番安定性がありそう

と思ったからです(小学生並みの感想)

 

~~~【機種情報詳細】~~~

・プリントタイプ(どのように3Dプリントするか)

 熱溶解積層法

 樹脂フィラメントを溶かしながら積層していくタイプ

 使用できるフィラメントはPLA/ABS/HIPS/PVA/・・・いろいろ

 まあ、PLAしか使わないと思います

・プリントサイズ(プリントできる最大サイズ

 150x150x150

・造形精度

 0.05~0.4mm

 0.05mmは精度高いですね(知ったかぶり)

・本体操作方式

 WiFi接続、USB

 データをこれらの方式で本体に入れる事が出来ます

 WiFi接続は便利そうです(良く分からない)

 

主な仕様はこんなところでしょうか?

では早速開封してみます

f:id:h_macky:20191209214524j:plain

f:id:h_macky:20191209214621j:plain

意外と小さい!!(コンパクトと言え!)

重量も9kgと軽めです

 

本体の他にオマケとして

赤色のフィラメント(250g)が入っていました!

 

f:id:h_macky:20191209214641j:plain

説明書を読むと本体にあらかじめ入っているサンプルデータで

すぐにプリントできるようです(まあ単なるキューブ形状ですが)

 

フィラメント挿入中・・・

f:id:h_macky:20191209214707j:plain

 

フィラメント交換動作に従っていると、

 

f:id:h_macky:20191209214741j:plain

本体液晶画面にフィラメントを溶かし出すヘッダが温度上昇中表示されて

なんか出てきたー!!(フィラメントだろ)

f:id:h_macky:20191209214901j:plain

これでプリントできる状態になったようです

(ヘッダの高さ校正も済ましておきます)

 

ではサンプルデータでプリント開始!!

ヘッドやステージがなんかウィンウィン動きまして・・・

おっ!プリント始ましたよ!!

f:id:h_macky:20191209215038j:plain

f:id:h_macky:20191209215049j:plain

f:id:h_macky:20191209215101j:plain

終わり

 

このサイズだと数分で済みますね

 

出来上がりはこんな感じです

f:id:h_macky:20191209215118j:plain

積層跡はこんな感じで残りますが角もヘタレることなく

きちんと四角形になってますね

 

あと、触ってみて感じたのですが

PLA樹脂って凄く硬くなるんですね

表面処理等が大変そうだなと思いました

 

何を作るかにもよりますが、

例えばフィギュアを作る場合

3Dプリントで作ったものを原型として

シリコン型取り → レジンで複製 → 表面処理、整形→ シリコン型取り

で再度レジンで複製したものを完成品とした方が良さげでしょうか?

 

いずれにしろ、3Dプリンター初心者ですので

まずは簡単なカタチの3Dプリントをいろいろ試していこうと思っています!!